注文住宅を建てる時の間取りの決め方と注意点

注文住宅を建てる時の間取りの決め方と注意点

注文住宅の間取り決めの難しさは、その自由度の高さにあります。建築基準法を満たしてさえいれば、自由自在に間取りを決めることができます。しかし、間取りは生活のすべてにかかわる重要なものです。家族のプライバシーの確保、空間の取り方、日光の取り入れ方、家事動線の取り方など、家族全員の暮らしやすさが間取りで決まってしまうといっても過言ではありません。間取り決めは楽しいものでもあり、今後の生活を決めてしまう重要かつ難しいものでもあるのです。せっかくの注文住宅ですから、家族の希望をなるべく叶えられるように家族それぞれが自分の望む生活を考えてみましょう。具体的なものではなく、「家事がしやすい家」「プライバシーが守られる家」といった大雑把なイメージでも構いません。

・間取りの決め方
注文住宅を建てる時に間取りを十分検討したのに、いざ引っ越して暮らしてみると失敗したと感じることは少なくないものです。
それだけ注文住宅の間取りの決め方は難しいことであるといえるので、先輩方の失敗などを参考にして、どのような決め方が良いのか、間取りの決め方の注意点は何なのかを学んでおくと良いでしょう。

失敗しない注文住宅の間取りの決め方には抑えておきたいポイントがあって、そのひとつは敷地のメリットを生かせる間取りにすることです。
敷地には、日当たりの良い場所・悪い場所、道路や隣家から見えてしまう場所・死角になる場所、眺めの良い場所・悪い場所など特徴があります。
こうした敷地の特徴をよく調べて、そのメリットを生かせる注文住宅の間取りを考えることが大事です。
2つ目は全体から細部の順に決めることで、部屋の中の細かな仕様やデザインなどを決める前に、各部屋のおおまかな配置を決めるのが間取りの決め方のポイントになります。
3つ目は間取りに家事動線や生活動線などの動線を盛り込むことです。
採光や風通しについてもプロに考えてもらいいくつかの案を出してもらいましょう。間取り図を見ながら、実際に暮らしやすいか想像してみてください。